top of page

長崎県諌早市のデンタルクリニック

医療法人九州恵会 パークサイドデンタルクリニック

​歯科医師募集のご案内

​院長紹介
院長紹介

「自分の家族にしたい治療をすべての患者さまに」
「保険で最善の治療を目指す」
「まちの笑顔製作所」をモットーに日々、勉強中です。

お子さんから、お年寄りまで幅広い方が来院しやすい医院へと、より一層進化を続けています。

当院は、まず患者様にご自身のリスクを知ってもらい、そして我々スタッフと、そのリスクを共有し、患者様と一緒に改善できることに日々努力しています。

院長:田中 邦彦

出身:城西歯科大学(現:明海大学)

年齢:60代前半

保有資格:歯科医師所属

学会等:国際歯周内科学研究会会員

医療法人九州惠会 

理事長:上田倫生

私の願いは、できるだけ多くの人が「歯医者さんは痛そうだし怖そうだし…」といった先入観から解放されることです。
その上で歯科医院をもっと上手に利用でき、歯と歯茎のことで悩む方が一人でも少なくなって、大切な自分の歯でいつまでも楽しく食べ続けていく人が増えればいいなと思っています。
私が初めてインプラント手術を行った患者さんは、治療から23年が経ちましたが、下顎両側5本のインプラントを84歳になる今でもお使いになり、ご自身でバイクに乗って島原からメンテナンスにお見えになります。この患者さんのように歯科治療を通じてQOL(生活の質)を少しでも向上させ、食事やおしゃべりの楽しみに貢献していくことが私の信念です。
また、口腔を消化管の一部ととらえ、食べることで栄養をしっかり摂る事が出来、全身の健康に繋げ、ADL(日常生活動作)を維持していく…。これも歯科領域の大事な役割と思っています。
当たり前のことですが、しっかりとした診断を行った上で、データーに基づいた説明を行い、1人1人の患者さんに合わせた治療を提案し、決してその場しのぎではない治療を行うことにより、ご自身の歯で生涯にわたって健康で快適で、楽しく美しい人生を送ってもらうのが歯科医院の務めであるとも思います。
齲歯、歯周病予防から入れ歯、インプラントまで、幅広い治療に対応できるシステムを作ることで、オーラルフレイル(口腔内の虚弱)を最大限に予防し口腔内の維持、改善できます。これは超高齢化社会を迎えつつある日本において、これからの歯科医師に課せられた重大な責務と考えます。

熱意ある歯科医師の方、当院で活躍してみませんか?皆さまのご応募、お待ちしております。

医院紹介
医院紹介

若い歯科医師の中には「自費診療」に力を入れて学んでいる人も多いようですが、まずは「保険診療」の腕を磨くことが不可欠です。
目先の利益にとらわれず、多くの症例を学び、経験を積むためにも、患者数が多く、最新の医療機器と、治療の際に使用する水や器具などの衛生管理を徹底した当法人の環境は最適です。

開業以来25年、試行錯誤を重ねながら、スタッフの勤務形態から、患者さんのアポイントの取り方、細かい所では掃除の仕方まで、あらゆる面で効率のよい方法をスタッフと共に考え築き上げてきました。
自ら考え、積極的に行動することのできるスタッフ陣は当法人の貴重な「財産」だと自負しています。そういうスタッフの育て方や、改善を重ね続けたシステムそのものを「歯科医院運営のノウハウ」として習得することができます。

また、当院では口腔内だけでなく全身管理にも力を入れています。近年、ガンや糖尿病などの成人病は口腔内細菌が影響することが言われ、当院においても医科のDrからの紹介も増えつつある現状です。
口腔内を全身の一部ととらえ、まず患者さんにご自身のリスクを知ってもらい、我々スタッフとそのリスクを共有し、患者さんと一緒に全身も健康になってもらうよう、日々の診療の中で大切にしています。
正直、患者さん1人1人に個人差があり、治療内容や全身管理の説明に時間を要する事がありますが、新しく入職されるスタッフの方には丁寧に繰り返し指導し、診療に自信もって頂けるよう暖かくお迎えしたいと思います。

何よりもスタッフ自身がまず健康であり続けることが大切です。
当院ではいろんな研修や勉強会から、スタッフの健康についてもサポートしています。

【設備】

院内ランにてレントゲン、パノラマ、CTが各チェアーサイドで活用でき、CO2・半導体レーザー、オペ室完備CT(ファインキュウブ、トロパンプラス)セレック・オム二カム、Nd-YAGレーザー(ストリーク)、マイクロスコープ

こんな風に教えます
形成トレーニング

メラニン歯を用いて形成トレーニング 5本ごとにチェックを受けます。

歯内療法トレーニング

抜去歯牙を用いてのトレーニング 5本ごとにチェックを受けます。

歯周外科トレーニング

ブタ顎骨を用いてのトレーニング

院長との勉強会

月に一度、院長から講義・実習・指導を受ける事ができます。

ミーティング・勉強会

週1回医院全体で行うことで 知識・情報の共有ができます。

外部講師による勉強会

不定期に外部より講師でお招きし、研修会を行っています。

セミナー・研修会
への参加

セレック・マイクロ・レーザー等の研修会へ参加できます。

当院はフレキシブルに患者さんに対応することができます。
担当制ではありませんが、本人または患者さんの希望があれば、常に担当することは可能です。経過を追ってみていきたい患者さんや、歯内療法を行った患者さんには、担当していくことが可能です。
また、担当制ではないことにより、様々な状況に対応する能力が身につき、他のドクターやスタッフへ情報を伝達することによりカルテ記入、チームワークの質が向上します。

​一日のスケジュール例

1.全日

2.早番

3.遅番

※一週40時間以内の交代制

4つの数字から見るパークサイドデンタルクリニック

当院では、次のような歯科医師さんを求めています。

○明るく、元気に挨拶ができる人

○周囲とコミュニケーションを取ることができる人

○1つ1つ真剣に考え、積極的に取り組むことができる人

​○健康、食育に興味があり、自身の病気予防に関心がある人

もし、あなたがこれらの条件に1つでも当てはまり、歯科医師としての技術をスキルアップしたいをお考えであれば、最新の器械を先端の技術を備えたパークサイドデンタルクリニックを勤務先としてご検討ください。
当院ではスタッフ間のコミュニケーションも良好で、自信を持って仕事に専念することができます。

逆に当院に向かない人材は次の通りです。

○相手の話を聞けない人、コミュニケーションが取れない人

○暗い人、くよくよ考える人

○新しいことを学ぶことができない人、健康に興味のない人

募集要項
募集要項
​募集職種

歯科医師​

仕事内容
  • 歯科医師業務として、1日15名ほどじっくりコミュニケーションをとって診療して頂きます。

  • スキルが付くと空いている時間に訪問歯科診療に行って頂くことも考えています

  • 試用期間あり

  • 試用期間中の給与変動あり 

  • 試用期間3か月80%、能力・経験にて短縮します。

​※スカイプ面談可能!詳細は下記に記しております。​​

勤務地

〒854-0062 長崎県諫早市小船越町1084-2
JR長崎本線「西諫早駅」徒歩20分 車7分、または「諫早駅」徒歩30分 車10分

  • 専用駐車場15台完備

勤務時間

月・火・水・木・金…

9:30~20:00(昼休みは60分)

土…

9:30~18:00(昼休みは60分)

※歯科医師は複数居る為、ローテーション勤務となり実働は週40時間です

休日

隔週土曜、日、祝
4週6休、年末年始6日
4週6休で週40時間。
有給休暇は労基法に準じます。
祝日の振替診療なし

休暇

年末年始、GW連続休暇、夏期(お盆)休暇、有給休暇
年末年始12月29日~1月4日
夏季休暇8月13日~8月15日

スタッフ構成
患者層

20~40代の女性が6割

50~70代の男性、女性が4割

平均患者数1日当たり約70人

給与

月給制:月給 60万円~80万円(平均年収:新卒(大学)で720万以上)
経験者:面談にて高給優遇
※研修期間(試用期間)3ヶ月

その他手当

健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険、賠償責任保険、退職金制度あり(勤続5年以上)、教育研修制度あり、社内研修制度、社外研修への参加補助(休暇)、社外研修への参加補助(費用) 、交通費支給、住宅手当(応相談)、セミナー参加費補助、新人研修あり

先輩の声
先輩の声
山口 遼 歯科医師

🎤選んだ理由

大学の先生の勧めで見学に訪れました。その際、医院の雰囲気が良く、ドクター・スタッフ間の仲が良いと感じました。また、院長と話をさせて頂いた時、エビデンスベースになる基本的な技術を大切にされていました。歯科医師という仕事が大好きな人だなあと感じ、上田歯科医院で学び、働きたいと思い就職を選びました。

🎤働いてよかったこと

  • みんな仲が良く雰囲気が良い

  • 1人ひとりが得意な分野があるので、幅広くみんなから学ぶことが出来る

  • 研修会やセミナーに多数参加できる。そういった講師の先生が上田歯科医院にきて開催してくれる

  • ベースとなる技術 知識がしっかり身に付く

  • その一方で最新の技術・知見・設備に次々を触れ学んでいくことができる

田中 邦彦 歯科医師

当医院では、セレック、Nd-YAGレーザー、マイクロスコープ等のハード面に加え、ポイックウォーター・歯周内科治療等のソフト面での充実により他方面でのスキルアップが可能です。私もまさに60の手習い状態です(笑)日々の診療を終えた休日には海を見て、のんびりしましょう。

円居 智代 歯科医師

パークサイドデンタルクリニックに勤務して13年になります。広々と美しい診療所の中で最先端の治療を学ばせていただいております。このパークサイドデンタルクリニックでの経験は私の人生の中でも貴重なものとなっております。一般開業医を目指す方でも、他医院で過ごす3年とパークサイドデンタルクリニックや上田歯科医院で過ごす3年とは、まったく経験値が違うと思います。最新の医療器材・CT・セレック治療・食育指導・最先端の歯周治療など多くの事を学ばせていただいています。理事長先生が非常に向上心・リーダーシップのある方で私たちにいつも多くの事を教えて下さいます。ぜひ、一緒に学んでいきませんか?

古賀 喬充 歯科医師

歯学博士
口腔外科認定医

各種認定資格を有する口腔メンテナンスを中心とした予防歯科を推進しているクリニックです。そのため、より良い口腔内の治療を行うことが出来るのが良いと思います。また、歯内療法ではマイクロスコープを導入するなど各分野において最先端の技術を学ぶことができます。

育成カリキュラム
育成カリキュラム
1年目
診療業務

目先の利益にとらわれず、多くの症例を学べます。経験を積むためにも、患者数が多く最新の医療機器をそろえた当法人の環境は最適です。

サポート体制
​その他
補足事項

見学しながらトレーニングを勤務時間内に行います。

患者さんとのコミュニケーションから学んで行きます。

マンツーマンで行います。疑問、質問に即座に対応します。

診療患者数が多いのでセルフチェックしながら十分な経験を積むことが出来ます。

全身から口腔までのTHP(トータルヘルスプログラム)を実践しています。完全予防ののケアと治療のキュアを基礎から身に付けて下さい。

THPの顧問理事として、日本抗加齢医学会専門医として口腔の予防だけでなく、全身の健康を患者に指導しています。

研修制度

若い歯科医師の中には「自費診療」に力を入れて学んでいる人も多いようですが、まずは「保険診療」の腕を磨くことが不可欠です。

目先の利益にとらわれず、多くの症例を学び、経験を積むためにも、患者数が多く、最新の医療機器を備えた当法人の環境は最適です。

新人の場合

○インレー形成、CR充填100本を天然歯・人工歯で行い5本ごとに確認・指導を受ける。

○抜髄・根管拡大、根充も各30本行い、5本ごとに確認・指導を受ける。

​○3ヵ月~6ヵ月の間に理事長の講義を受ける。(「咬み合わせ」「歯周病」「顎関節症」等)

最新医療機器の研修

当法人は、歯科用CT、レーザー、セレック、LAD(フォトサン)等、最新の医療機器を備えています。その正確な取り扱い方を随時学んでいきます。

研修会への参加

院内・院外での研修会への参加を積極的にすすめています。各部門の第一人者の方を講師として招く研修会も数多く実施しています。

歯科医師運営システムの習得

開業以来25年、試行錯誤を重ねながら、スタッフの勤務形態から、患者さんのアポイントの取り方、細かい所では掃除の仕方まで、あらゆる面で効率のよい方法をスタッフと共に考え築き上げてきました。

自ら考え、積極的に行動することのできるスタッフ陣は当法人の貴重な「財産」だと自負しています。そういうスタッフの育て方や、改善を重ね続けたシステムそのものを「歯科医院運営のノウハウ」として習得することができます。

ご応募から採用まで
ご応募から採用まで
スカイプ面談歓迎!

遠方の方、時間の取れない方、面接の前に話を聞いてみたいという方に、当院では「スカイプ面談」を導入いたしました!

「スカイプでちゃんと分かってもらえるだろうか....」

「悪い評価にならないだろうか....」

そんな不安もあるかと思いますが、まったく気にしなくて大丈夫です!​気になることはご自由にお聞きください。

【スカイプ面談の申込方法】

下記の応募フォームの自由記入欄に、【スカイプ面談希望】とご記入してお申し込みください。日程や時間、スカイプアカウントなどのご連絡をメールにてさせていただきます。

ご応募
下にある応募フォームよりご応募いただくか、お電話でお問合せください。
ご連絡
採用担当者よりご連絡
見学者随時募集!
事前にお電話いただき、日程、お時間等をご相談させていただきます。
面接
面接(見学含む)
採用・内定
※勤務開始日は、ご相談に応じます。

まずはご気軽にお問い合わせください

医療法人九州恵会 パークサイドデンタルクリニック

〒854-0062 長崎県諫早市小船越町1084-2
JR長崎本線 西諫早駅 徒歩20分 車7分
JR長崎本線 諫早駅 徒歩30分  車10分
・専用駐車場15台完備

http://m-pdent.com/

​求人応募フォーム *必須

(c) 医療法人九州恵会

bottom of page